高いシステム構築力
国内生命保険会社初のシステム統合
MYTECNOのシステム構築力が高いことは、2004年の明治生命と安田生命の合併によるシステム統合でも裏づけられます。この合併は、両社の保有する複雑かつ大規模なシステム統合が最重要課題でした。全国の営業拠点の事務サービスシステムを全面的にWebシステムに移行することは、国内生命保険会社においてはじめての事例でしたが、当初の予定を大幅に前倒しして、1年半でシステム統合を実現。旧環境で1,400台規模だったサーバ数を100台までに削減するなど、大幅なコスト削減も同時に達成しました。合併に伴う人事システムなど全く新規に開発されたシステムも数多く、期日の遅れやトラブルもなくスムーズなシステム統合に貢献しました。
お客さま満足度向上をめざした取組みへの支援
お客さまに有益な情報をわかりやすく説明する対面サービスの充実や、お客さま発想による事務サービスの抜本的見直し等、明治安田生命の取組みの仕組みを支えるシステム基盤として、2013年9月からタブレット型の新営業端末「マイスターモバイル」が導入されました。マイスターモバイルは業界初となる最新OS「Windows8」の搭載など、先端技術が取り入れられている画期的なもので、営業端末はMYライフプランアドバイザーの活動を支援する重要なシステムです。
MYTECNOでは初代「マイスター」にはじまり、「マイスターII」「マイスターモバイル」とその時代の戦略やニーズに合わせ、先端技術を取り入れた営業端末の開発を支援しています。

システム構築の技術力と業務知識
MYTECNOの強みは、こうした大規模なシステムを構築する技術力にあります。さらに、保険や会計などの業務に必要な専門知識についてもノウハウを持っていることが特徴です。技術力と業務知識を同時にシステム構築に投入することで、お客さまにとって使いやすいシステムを提供することが可能になります。